22 October
ボンディマンシュ
(有)シルクレーシング
11th
-
Race
オータムリーフS
-
Race Course
阪神
-
C & D
ダート1400
-
Jockey
和田 竜二
22 October
(有)シルクレーシング
11th
オータムリーフS
阪神
ダート1400
和田 竜二
22 October
(株)ダノックス
4th
岩船特別
新潟
芝2000
西村 淳也
22 October
(株)東京ホースレーシング
2nd
兵庫特別
阪神
芝2400
和田 竜二
前走後は在厩して調整。抽せんの結果、残念ながら菊花賞は除外となりましたが、しっかり乗り込んで上積みが見込める状態でした。軽く仕掛けて4番手。まだ自分からという感じではないので道中もところどころで促しながらの追走になりましたが、それでも流れに乗ったレースができました。4角手前から早めに動いて直線も渋太く脚を使い、残り100mあたりで一旦先頭。最後は決め手の差が出ましたが、昇級戦でも十分な内容でメドを立ててくれました。
22 October
藤田 晋
1st
アイビーステークス
東京
芝1800
川田 将雅
前走後は在厩して調整。課題に取り組みつつ順調に乗り込み、力を出せる状態に仕上がりました。ソロッと行かせてもすぐに力んでしまい、ハナへ。向正面半ばあたりまで行きたがったので少しペースが速くなりましたが、コーナーではひと息入れることができました。楽な手応えのままで直線に向き、残り300m手前から満を持して追い出し開始。そこからもうひと伸びして後続を突き放し、危なげなく逃げ切りました。今回は能力の高さで勝つことができましたが、意図したレースができず、内容としてはまだ課題が残りました。賞金は加算できたので引き続き修正に努め、次に向かいたいと思います
22 October
(株)G1レーシング
1st
富士ステークス(GⅡ)
東京
芝1600
藤岡 佑介
安田記念後は放牧に出してしっかり休養を取り、9月21日に帰厩。心身ともに成長が感じられ、ひと追い毎に動きも良くなりました。秋緒戦とすれば申し分のない仕上がりで、当日のパドックも落ち着いて周回できました。出たなりで折り合いをつけて中位のやや後ろから。道中もうまく我慢が利き、手応え良く追走できました。包まれて動くに動けない形でしたが、今回は追い出しのタイミングを我慢することを事前に相談していたのでバラけるのを待ってから外へ。いざ追い出されると期待通りにいい脚を使ってキッチリ差し切ってくれました。2、3着馬とは斤量差もありましたが、あそこまで我慢した藤岡佑介騎手の勇気も勝利につながった大きな勝因です。次のGⅠでも期待が膨らみます。