4 March
アイネバーフェイル
飯田 正剛
7th
-
Race
3歳未勝利
-
Race Course
小倉
-
C & D
芝1800
-
Jockey
中井 裕二
4 March
飯田 正剛
7th
3歳未勝利
小倉
芝1800
中井 裕二
4 March
(株)ロードホースクラブ
2nd
アルメリア賞
阪神
芝1800
D. バルジュー
新馬勝ちして一旦短期放牧に出して中5週での出走となりましたが、昇級戦でも2番手人気の支持。初めての阪神コースでも落ち着いて臨むことができました。
内の様子を見ながらジワッと行かせて4番手につけ、速めの流れでも手応え良く追走できました。4角から軽く促して前に取りついていき、残り1Fあたりで逃げていたパンコミードを一旦交わして先頭に立ちましたが、ここでそのパンコミードが外に斜行して接触するアクシデント。その影響で脚勢が鈍り、3位で入線しましたが、繰り上がって2着となりました。馬には可哀想な事象がありましたが、初戦から3秒8も時計を詰めるようなペースにしっかり対応してよく頑張ってくれました。
4 March
(株)ダノックス
1st
報知杯弥生賞(GⅡ)
中山
芝2000
川田 将雅
当初の予定通り、弥生賞で今年の緒戦を迎えました。クラシックに向けてのとても大事な一戦であり、コーナー4回の初めての2000mと直線の短い中山コースへの対応が課題でしたが、単勝1.8倍の圧倒的な支持を受けての出走となりました。
今回は折り合ってリズム良く走れることに重点を置いた仕上げでした。パドックではいつもよりテンションが上がっていましたが、レースではいつものように好スタートを決めてスッと先行。道中は2番手で折り合いをつけ、前を追いかけないようにして追走しました。3~4角は結構内が荒れていたので馬場いい外目に誘導して徐々に前に接近。手応え良く直線に向き、ノーステッキで抜け出しました。昨年の2歳王者として恥ずかしいレースはできない、という思いは当然ありましたが、課題をクリアして申し分のない内容でしたし、更に成長したこと実感させてくれました。
3 March
山本 英俊
9th
千里山特別
阪神
芝2000
川田 将雅
3 March
(株)ロードホースクラブ
18th
3歳未勝利
小倉
芝1200
藤岡 佑介