27 June
スマハマ
(株)山紫水明
13th
-
Race
アハルテケステークス
-
Race Course
東京
-
C & D
ダート1600
-
Jockey
津村 明秀
27 June
(株)山紫水明
13th
アハルテケステークス
東京
ダート1600
津村 明秀
27 June
松本 好隆
1st

3歳未勝利
阪神
ダート1800
中井 裕二
思ったほどダメージが少なく、回復が早かったので在厩して中1週での出走となりました。体重は増えましたが、馬体が引き締まり、初戦より動ける状態でした。
出脚が今ひとつで後方から。序盤は砂を被って気にする素振りを見せていましたが、2角で外に持ち出して早目にポジションを上げていき、3角で好位直後。勝負どころから追い出して離されないようについていき、直線もしっかり伸びてゴールできっちり差し切りました。初戦から内容のあるレースができましたが、2走目の今回は長くいい脚を使ってくれました。タイプは違いますが、半兄のメイショウジーク、メイシュウテツワンに続いての勝ち上がり。まだ良化の余地があるだけに今後の成長が楽しみです。
21 June
(株)ダノックス
4th
3歳未勝利
阪神
芝2200
川田 将雅
体質が弱くて成長も遅かったので昨年から入退厩を繰り返していましたが、5月上旬に再入厩してからは時間をかけて丹念に乗り込んできました。まだ弱さが残っている現状でも、初戦からある程度走れる状態に仕上がりました。
まだゲートから出して行けるほどの状態ではなかったので無理せず最後方から。道中もこの馬のリズムを大事にしてマイペースで追走しました。残り600mあたりで外に出してから追い上げていき、直線半ばでエンジンがかかるとグイグイ伸びて4着。最後は良血馬らしく、いい脚を使ってくれました。既走馬相手のデビュー戦だったことを考えれば次につながるレースができました。
21 June
ゴドルフィン
1st

2歳新馬
函館
芝1200
藤岡 佑介
4月中旬に栗東に入厩。ゲート試験もすぐに合格してしっかり乗り込み、1週前に函館に移動。長距離輸送も無事にクリアして環境の変化にも問題なく順応してくれました。馬体には少し余裕がありましたが、初戦から動ける仕上がりでした。
少し忙しい感じでテンに思ったほど行けませんでしたが、3角手前でスピードに乗ってからは手応え良く追走。一旦内に入れ、4角手前で外に出してからジワッと進出開始。持ったままで先団に取りつき、追い出されるとスッと抜け出しました。結果を出して尚かつ初戦からいい経験ができました。
21 June
(有)シルクレーシング
2nd
青梅特別
東京
ダート1600
津村 明秀
中2週になるので在厩しての調整となりましたが、心配された反動もなく、回復が早かったのでしっかり乗り込むことができました。
軽く仕掛けて中団から。今回は砂を被ってもフワフワするような面がなく、道中はいつもより余裕を持って追走できました。勝負どころで外に出してからジワッと前に取りついていき、直線もいい脚を使ってくれました。最後は勝ち馬の決め手に屈して2着でしたが、距離を延ばしたことでよりいいレースができました。